FXやるなら日経平均を見るな (魔術師 奥村)
ドル円、ポンド円、ユーロ円。 FX取引をやる人は、この中のいずれかを中心に据えていると思います。 ドル円は、ドルユーロに次ぐ堂々の2位です。 ドル、ユーロ、円、ポンド、の4通貨ペアを青系の色で着色しました。この4通貨の取引だけで、世界通貨取引の54%を占めているのですね。 & … [Read more…]
ドル円、ポンド円、ユーロ円。 FX取引をやる人は、この中のいずれかを中心に据えていると思います。 ドル円は、ドルユーロに次ぐ堂々の2位です。 ドル、ユーロ、円、ポンド、の4通貨ペアを青系の色で着色しました。この4通貨の取引だけで、世界通貨取引の54%を占めているのですね。 & … [Read more…]
今回は、ドル円レートと日経平均の関係について、見てゆきます。 今年の8月以降、10月18日までの約2か月弱の期間、日ドル円レートと日経平均の動きは、恐ろしい程ピッタリ歩調があっています。 同じデータを、日付の情報を外して、x軸に為替レート、y軸に日経平均をプロットすると、相関グラフとして見 … [Read more…]
究極のサービスというものがあるとすると、コスト0円でのサービスにとどめを刺すでしょう。 インターネットではすっかり普及した、ダウンロードアプリは、むしろ0円がふつうになっています。 ネット上では、究極でもなんでもなく、普通の事、というわけです。 圧倒的な顧客数を得る事で、広告をはじめ、いろいろなビジネスを絡ませて、利益を得るのがコスト0円の商品の本質です。 … [Read more…]
米中貿易戦争は、今も真っ盛りですが、今までの流れは、以下のようなアルゴリズムのループで説明できると思います. 今までの感じでは、株価が大きく下落として反応するのは、枠で囲った制裁関税発動の時です。 そうして、上昇するのは、協議が決まった時です。 と … [Read more…]
もう、10月に入りましたね。 今年度の上半期を終えました。 9月末日に半期決算が(企業内では)確定し、その成績は11月中旬までに、順次発表されてゆきます。 その頃になると、おおむね、1年間の営業成績もわかってくるのですが、現時点では、大手シンクタンクの予想データを使って読むのが唯一できることでしょう。 実のところ、業績は、今一つといったところが続いており、消 … [Read more…]
経済ニュースなどを見ると、5%ルールという言葉を時々目にします。 ある上場会社の株式を大量に買い付けて、その総量が、発行済み株式全体の5%を超えると、報告する義務があります(金融商品取引法27条). 割合が1%以上増減した場合や、保有目的が変わった場合も、やはり変更報告を提出することになっています。 いわゆる 株式の大量保有報告というもので、5営業日以内に、 … [Read more…]
9月も、あっという間になかばを過ぎてしまいました。 8月は、夏枯れ相場と言われます。 機関投資家が夏休みを取るので、出来高が少ないということに由来するという意味になるでしょう。 この何年か、その夏が終わった後、9月に入り第2週を過ぎたころから、結構おおきく動くようになりました。 よく、先物の売り越し買い越しと言われ、東証の買い残、売り残など、手口を見るセミプ … [Read more…]
家計簿から自分を計算をしてみる みなさんは、自分の家計を詳しく分析したことがあるでしょうか。 家計簿をつけていない人は、まず家計簿をつける事から始まるでしょう。 ひと昔前であれば、主婦向き雑誌の年末の付録に必ずついていたものでした。 紙に鉛筆で記録する方法だと、分析が上手にできないのですが、最近は、いろいろな家計簿アプリが無料で使えますので、アプリで付けてい … [Read more…]
明日、株が上がるか下がるか、これはわかりません。確率50%で当たる、もしくは外れるはずです。 仮に、上がるか下がるかを、非常に良く当てる人がいたら、どのくらい的中率が高ければ儲けられるのでしょうか。 手数料が0.2%、 上げ(もしくは下げが毎回0.5%、日経平均では、100円程度に相当する上げ(下げ) として、エクセルでシミュレーションしてみると、 この条件 … [Read more…]
今週も、NYの余波を受けて、大きな下げから株式市場は始まりました。 特に米国の下げの理由で、日本株もつられて今の水準まで下げてきました。 米国の、NYダウは、まだ大きな下げが続く可能性があります。 調子よく上げすぎてきたからです。 しかし、日本株は、もう下げる余地が少なくなりました。 この8月になってからの、株価の推移をみてみましょう。 &nb … [Read more…]