市場が示唆するもの (魔術師 奥村)

いま、欧州に来ていて、独立問題の渦中の場所を見にきています。

バルセロナでは市中あちこちで通行止めがあって、その先にはストライキをした市民のデモが起こっている、それを軍隊が見守っている、などというというニュースはガセネタではないか?と思えるほど平穏な感じではありますが、本日が平穏なだけかもしれません。

 

さて、ファイナンスの世界では,implied (暗示する、)という言葉があります。
これは、僕の大好きな単語です。

impliedは、日本語に訳したとたん、異なる意味になる可能性の高い単語でもあります。

日本語で、空気を読む(いまなら流行語、ソンタクか)という意味で、英語の文章的にはこうした場合は、たぶんread between the line(言外の意味を読む)なんて使います。

unspoken ruleとか、bro(girl) codeなども、暗黙の…に訳されます。

やはり、impliedとはどんどん離れていく感じがあります。

暗示する、という訳では、時にsilentという英語でも用いますが、相場のフロントにいる僕としてはimpliedという単語が最もしっくりきます。

impliedというのは、暗に示唆する、という意味あいを強くもっているからです。債券相場が暗に示唆する為替レートはxxとか表現するとわかりやすいでしょうか。しかし、債券市場は為替市場に圧倒的にインパクトを与えますので、示唆する間接性よりは、直接的な影響になって、暗に、、、という意味も本来はないのですね。

相場では、もっとインダイレクトな事柄にimpliedを使います。例えば、こんな例では、示唆する、という意味がぴったりです。

英国の公認賭け屋*(bookmaker,bookie.)では、一定の参加者が考え、金をかけて正しい事を主張し、そしてギャンブル的要素を楽しむ仕組みをつかさどっています。

*英国では賭けは合法で外国人も(もちろん日本人も)参加する権利がある
=ブッキングに参加できる.広く参加者を募ることで、市場が形成され、
オープンで公平な取引が出きるというわけです。東証と似ています。
東証ついでにかくと、その時のオッズで確定して買う指値(Fixed-odds betting)
と投票だけしておき、オッズは締め切り時の今はまだわからないオッズで買う
成行(Starting price)の2つのかけ方があります。株と似てますね。

 

ロンドンでは、最大手William HillやLadbrokersといったブックメーカーは、店舗はさがさなくても自然に目に入ってくる(日本でいえば宝くじ屋のような)存在です。

 

よく例に出されるのは、オリンピックで金メダルを取る選手は誰か、という賭けです。まだ出場選手すらきまっていませんが、わかりやすくスケート競技で、こんなデータが出ていたとしましょう。

選手 オッズ
ネイサンチェン 3.5
羽生 結弦 6.0
フェルナンデス 8.5

 

オッズが出ていると、確率が計算できます。

ある事象が起こる確率を P とすると、Pが起こらない確率は 1-P になります。その事象のオッズはこの2つの値の比 P/(1-P)として計算できます。

Odds = P/(1-P)

P=Odd/(1+Odds)

ここで求めたPこそ、市場が示唆する確率です。

オッズ 1 で確率50%、 オッズ4.0で確率20% オッズ8.00で、確率11%と計算できます。

 

オッズ8.00(確率11%)で、1ポンドをかけておくと、あたった場合、掛け金1に加えて、1/0.11≒9 ポンドを受け取ります.1かけると、10戻ってくるんですね。

8:1 とか、8/1 という表記をする賭け屋もいます。

英国競馬でも同様の表記で賭けをおこなっています。

 

このような’市場が示唆する原理’を利用して、オプション取引の価格(プレミアムといいます)を使って、市場が示唆する価格変動率(インプライドボラテリティ)を求め、その大きさをリスク指標にする手法は、シカゴ市場の恐怖指数(VIX指数)として、あまりに有名です。

次週、VIXに関する話を掘り下げます。
お楽しみに。