奇跡のオーストラリア、年金投資ならっここはオススメ (魔術師 奥村)
今回は、豪州を話題に取り上げます。 豪州、つまりオーストラリアの事は、あまり金融や経済の観点で話題に上ることがありません。 産業も、一般にはなじみが薄い、(鉱山などの)資源というイメージが強いですね。 このイメージは、僕自身のものでもあるのですが、中学の時、貿易産業と金額をみて国を当てよ、などという問題で知った、古い刷り込まれた知識によるものでしょう。 オー … [Read more…]
今回は、豪州を話題に取り上げます。 豪州、つまりオーストラリアの事は、あまり金融や経済の観点で話題に上ることがありません。 産業も、一般にはなじみが薄い、(鉱山などの)資源というイメージが強いですね。 このイメージは、僕自身のものでもあるのですが、中学の時、貿易産業と金額をみて国を当てよ、などという問題で知った、古い刷り込まれた知識によるものでしょう。 オー … [Read more…]
堅実に儲けたい人、一攫千金を狙う人、それぞれの人が色々な目的をもって市場に参入しています。 テンバガー銘柄という言葉を聞いたとがありますか? 10倍に跳ね上がる銘柄、つまり一攫千金銘柄です。 株式市場の歴史を振り返るとるとほぼ毎年10倍以上跳ね上がる銘柄が登場しています。 昔は仕手株と言って、ある本尊が安いところで株を仕込んでから色々な手段を 用いて株をつり … [Read more…]
金融庁の金融審議会市場ワーキンググループの報告書(2019,6月3日)云々、などと書くより、年金の問題レポートといえば今政治問題化しているのでわかりやすいでしょうか。 要するに、年金では、モデル世帯に対して月5万円、老後30年間で2000万円不足するという指摘です。 レポートをよく読むと、いろいろ良いことは書いていますが、要するに早い段階から老後のための貯蓄 … [Read more…]
ふぇど、フェド、FED。 米国の中央銀行のことです。銀行そのものではなく、制度の事をいいます。 その制度とは、連邦準備制度(Federal Reserve System ,FRS)のことです。米国では最初の三文字をとってFEDと呼んでいます。 親しみを込めての意味合いが強い気がします。 この連邦準備制度は、いくつかの組織をまとめたもので、こうな … [Read more…]
純資産という言葉があります。 全ての資産(総資産)の中から、持っているお金で負債(借金)を返して、まだ残る資産価値の事です。 会社が解散する時、持っている資産を全てお金にして借金を全て返して、「残るお金」を株主で分けます。 その「残るお金」がまさに純資産ですから、解散価値とも言えます。 会社の価値が純資産より下がることは机上の理論的にはあり得ません。 一方、 … [Read more…]